グラディウスII(FC版)

last update '98.12.19


<内容>


<裏技>
・残機増加
タイトル画面で、コナミコマンド「上上下下左右左右BA」を入力してゲームをスタートすると、残機29でゲームが始まります。

・サウンドテスト
タイトル画面で1プレイヤー側のAボタンとBボタンを押しながらスタートを押すと、サウンドテストに入れます。


<基礎事項>

<装備について>

1SPEED UPMISSLEDOUBLELASEROPTIONFORCE FIELD
2SPEED UPSPREAD BOMBTAILGUNLASEROPTIONFORCE FIELD
3SPEED UPPHOTON TORPEDODOUBLERIPPLEOPTIONFORCE FIELD
4SPEED UP2-WAYTAILGUNRIPPLEOPTIONFORCE FIELD

バリアでシールドがなくなった以外はAC版と同じですが、使い勝手は少し異なります。
AC版で一般にもっとも使いやすいとされている4番装備ですが、FC版では、上に撃てなくてもさほど困らないこと、リップル・2wayの攻撃力が低いことなどから、特に有利とは言えません。
個人的におすすめの装備は2番装備です。レーザー・スプレッドボムの攻撃力が高く、使えます。

スピードアップは7速まで可能です。7速まで上げても、AC版の3速くらいまでしか速くなりません。

ダブル系、レーザー系の装備は2段階にパワーアップします。主に、弾のスピードが上がったりします。

オプションは4つまで付けられます。4つ付けた状態でさらにオプションのゲージを選ぶと、オプションが一定時間自機のまわりを回ります。

フォースフィールドの耐久力は敵弾5発分です。ザコ敵に当たっても、フォースフィールドは1発分しか減りません。


<その他>



<各面攻略>

主に、2番装備を使用した際の攻略記事になっています。

----Stage 1----人工太陽

最初の空中戦で、スプレッドとレーザーのどちらかは最低取るようにします。
空中戦の終わりに出てくる小さい火の玉は、動く前は耐久力が高いですが、動き始めたら一発で倒せます。

人工太陽エリアの前半ですが、ドラゴンはレーザーやスプレッドで簡単に倒すことができます。倒すとカプセルを出します。
途中、緑色の球体がありますが、ここからはザコが出てきます。気を抜いていると体当たりされるので、近寄らない方が無難です。

ループスクロールが終わると、プロミネンス地帯です。
プロミネンスは、1回だけ出てくるものと3回出てくるものがあります。毎回同じパターンなので、覚えてしまいましょう。
プロミネンスの内側にはいるときは、人工太陽から出てくるザコに当たらないように気を付けます。


ボス:フェニックス

頭が弱点です。頭を集中的に攻撃すれば、すぐに倒せると思います。


----Stage 2----ギーガ

前半は穴掘り地帯です。
地形がいろいろありますが、特に「変わった」道を通る必要もなく、通りやすい下の方を進んでいけばいいでしょう。途中に出てくるアンモナイトは少し固いです。

次に触手地帯になります。
この触手は壊すことができるので、レーザーやスプレッドの攻撃力を生かして、どんどん壊します。
しばらくザコとハッチを倒しながら進むと、ボスになります。


ボス1:ビッグアイ

レーザーを撃ち込んでいればすぐに倒すことができます。弾(破壊可能)のスピードも遅いので、特に問題はありません。


ボス2:ギーガ

口が弱点です。体当たりと口からのレーザーで攻撃してきます。
一応、画面右下が安地になってます。
倒し方ですが、まず、画面左上でオプションを下に張って待ちます。
すると、ギーガが突進してきますが、当りません。
そのあと、ギーガは少し上に動いた後、口を開けてレーザーを撃ってくるので、下に避けます。大体この辺りで倒せると思います。


----Stage 3----逆火山・水晶

前半は火山面です。
噴火してくる火山は、火口付近に撃ち込むことにより、噴火を止めることができます。
地形に隠れているハッチはオプションを張って壊しますが、ハッチからのザコがあまり大変でない(弾を撃ってこないから)ので、無視してもかまいません。

後半は水晶面です。
オプションを斜めに張る 図のようにしてオプションを張ると、レーザーと同時にスプレッドでも攻撃できるので、効率よく水晶を破壊することができます。
途中、破壊できない水晶壁が上下に動いている地帯があります。
ここでは、紫水晶のかけらは全て破壊してしまった方が、水晶壁の動きが予測しやすいです。
また、画面の左右がつながっている関係で、右端にある水晶壁の当たり判定が左端にも存在することがあるので、左端にはくっつかないようにします。


ボス:クリスタルコア

後ろから登場します。
レーザーのすきまをくぐるのは難しい(無理?)ようです。
AC版などよりもレーザーの発射間隔が短いので、シャッターに近づいての撃ち込みは無理しないようにします。


----Stage 4----モアイ

モアイはわりと固いです。レーザーでしっかりと撃ち込んで倒すか、スプレッドの爆風をモアイの口に置いてイオンリングが出ないようにします。オプションを口にめり込ませると倒しやすいです。
横になっているモアイの多くは起き上がってくるので注意します。(前半でも)
後半の赤いモアイは自機の方を向いてきます。対処法は前半と同じです。

中ボスのジャンピングモアイは、口にオプションをめり込ませるとすばやく倒せます。ジャンプの仕方が、高く、遠くへ跳ぶようになっています。


ボス:ジャンボモアイ

上・下・正面と3体のモアイがありますが、正面のモアイを倒せばクリアです。 モアイにダメージを与えても、チビモアイの数が増えたりはしないので、装備が充実していれば特に問題はありません。 また、このボスで、ボスにダメージを与えないようにしつつチビモアイだけを倒し続けると、十数時間で1000万点まで到達してしまいます。(永パ;ボスが自爆しない)


----Stage 5----ボス

ビッグコア

シャッターを壊すと、5wayの撃ち返しがきます。撃ち返し弾のスピードが遅いので気を付けます。(画面内に長く残る)
ビッグコアの上下からオプションをめり込ませると、早く倒せます。


ゴーレム

出たり引っ込んだりする目玉が弱点です。
弾を撃ってこないので、触手に追い詰められないようにゴーレムのまわりを回りながら攻撃していれば、特に問題はありません。


テトラン

これも弾を撃ってきません。スピードとオプションが十分にあれば(つまり、テトランの腕の届かないところからオプションをコアにめり込ませられれば)、あっというまに倒せます。
そうでないときは、テトランのまわりを回りながら地道に攻撃していきます。


ビックアイ

2面にいたやつとは名前は違います。(笑)
登場前から、オプションを右に張っておきます。すると、そのまま攻撃するだけで、何の危険もなく倒せます。


カバードコア

ビックアイの時と同じようにオプションを張っておくと、すぐにシャッターを壊せます。2周目以降はシャッターから5wayの撃ち返しがきます。
上下から来るミサイルは、すきまが広いようでなかなか避けづらいです。
普通の弾と同じ扱いなので、フォースフィールドをはっておくのが無難です。


----Stage 6----敵基地

前半は、ローリングオプションにしておくと、ハッチを楽に壊せるので、余裕があれば取るといいでしょう。
ザブがいろんなところで発生するので、気を付けます。


中ボス

後ろからコアが下ってきます。このコアは、右端まで来ると当たり判定がなくなります。よって、上下からのパーツが来る前にコアに重なると、安地になります。
しかし、オプションを左に張っていないと倒すことができず、中ボスも自爆しないので死ぬしかなくなります。

普通に倒す場合は、まず4つある砲台を壊します。そうすれば、まずやられることはないでしょう。


中ボスの後は床がせり上がってくる地域です。 床がせり上がり終わってから進むと安全です。 せり上がってくる床の側面には、砲台が隠れているところがあります。この隠れ砲台は、自機と高さが合うと出現します。


ボス:クラブ

このクラブ、実は倒すことが目的です。
後ろから登場するので、足の下をくぐってクラブの左側に行きます。
その後、クラブの中央部めがけてレーザーを撃ち込めば、クラブが左に戻って来る前に倒すことができます。
装備が貧弱な場合は、何度か足の下を往復してこれを繰り返します。

テイルガンを装備すれば、足をくぐらずに倒すことができます。(クラブの右から撃てる)
また、レーザーかスプレッドを装備している場合は、クラブ出現前からオプションを左に張っておけば、足をくぐらずに倒せます。

クラブを倒すと、なぜか数十万点の点数が入ります。毎回違う点が入るようです。


----Stage 7----ゴーファー

序盤に大量に出てくるアメーバは、壁から垂直に出てきたあと、反対の壁にぶつかると自機めがけて真っ直ぐ動いてきます。
フル装備時はあまり心配いりませんが、復活時はそのことを頭にいれておくといいです。

次に細胞の網を壊しながら進むところですが、フル装備時はオプションを下の方に張っておけば、細胞に近寄られることはまずなく、万一近寄られてもスプレッドの爆風で倒せます。

その後、通路が狭くなって、上下から3本づつの牙のようなものが飛び出てくるところがあります。
まず、上が出てくるので、画面右端で通路の下の方にいれば、タイミングをはかることなしに抜けられます。

その後すぐ、地形が発生する地域に入ります。
画面左の方で待ち、地形が発生し終わってから抜ければいいです。
ただし、最後の二つは道を完全にふさいでしまうので、画面右の方に抜けます。


ボス:ゴーファー

弱点は、頭の血管ではなく、鼻の辺です。
口から、多くの破壊可能弾を撃ってきます。
目の下端辺りにぎりぎり張り付くと…安地になります。なかなかおもしろいので、一度やってみましょう。


復活パターン

最初のザコでスプレッドボムを取ります。
アメーバが降ってくるところでは、アメーバの降らないタイミングをはかって抜けます。
細胞網のところは、画面上の方を進みます。途中、網の中にいるアメーバはできるだけ右の方に誘い、近づいてきたところをスプレッドの爆風で倒します。右の方に誘うのは、自機の後ろにまわられると倒せなくなってしまうためです。
これ以降は同じようにできます。


攻略記事目次に戻る

Web Pages for GRADIUSersに戻る